BLOG ブログ

猪狩 章仁 2025.01.10

お風呂掃除や犬のお世話、掃除機掛け等々を

じゃんけんにより決める父子の争いを「決闘」と呼んでいるのですが、

思い出せる限り全戦全敗しています。

 

おばんです、負け方に詳しいイガリです。

初手パーはほぼ負けます。

 

2025年、明けましたね。おめでとうございます。

そしてブログの更新もずいぶん久しぶりとなってしまいました。

インスタグラムから団居を知って下さったというお客様も増え、

もはやブログを読んでいらっしゃる筋金入りの団居ヤー(いい表現が浮かびません)様は

いないのではないかと……言い訳ではありません。

 

 

僕が仕事のブログを書き始めたのは23歳の頃ですから、かれこれ15年経っているわけです。

若者が自由に書く、家作りお仕事珍道中ブログ。でした。

このまま同タイトルで戦っているようでは、38歳として何やっているんだとなります。

 

今年も引き続き家作りお仕事珍道中ブログをよろしくお願い申し上げます。

 

そんな筆者の今年の漢字はですね(これ年末に振り返るやつでしたっけ?)、

「動」

です、どう!!

 

動きの量、動きの速さ、動きの質。

仕事ではもちろんですが、

プライベートでもどう!個人でもどう!

やりたいことはやる!興味は深掘る!己を磨く!どう!

 

昨年は息子の一言を機に沖縄へ行きました。まさにどう!

10年前、息子の飛行機代が無料なのに乗じて行ったことを最後に、しばらくぶりに空の旅へ。

 

当時、外人住宅というエリアの知育玩具のお店でコマを買ったんです。

12歳の息子は覚えてもいないし、年齢的にも立ち寄らなくてもいい場所だったんですが、

10年ぶりに行ってみたんですよ。

 

「あの時なに買ったんだっけかね~」なんて話をしていたらですね、

店主さんが「え!?10年前もいらしてくれたんですか??」となりまして、すごく喜んでくれたんです。

 

一緒に写真も撮って、お話もたくさんして。また来る約束も。

 

息子はそれがとても嬉しかったようで、とても印象に残った出来事になったようです。

なんだか縁を感じることってすごく幸せな気持ちになりますよね。

この旅の話はまたあらためてブログでツラツラと書きたいと思います。

「君の感じるままに撮りたまえ」

と感性豊かな創造性溢れるお父さん風にカメラを渡したんですが、

ほぼ、道を歩く野良猫で埋め尽くされたデータファイル…..

 

というわけで、今年は「動」!!

どうですどう!!

 

そんな動き回っている発信をさせて頂きますので、

また1年お付き合いお願い申し上げます。