BLOG ブログ

10年点検

伊藤 佳史 2025.05.07

まどいを設立して11年。
10年点検を迎えるOBさんのお家にお伺いする機会が増えてまいりました。
お家の変化に寄り添いながら、こどもたちの成長を勝手に見守る10年。

こうして振り返ると本当にあっという間でした。
まどいの家で大きくなったこどもたち。
それぞれの夢や希望に向かい素敵な大人へと成長されています。

お家は?というと。
新築時より味わいが増したというか、家も大人の雰囲気が漂ってきます。
素直に嬉しく感動しながら見惚れてしまいます。

こだわり続けた本物の素材を使うこと。
この経年から出る味わいは、新建材では見ることが出来ない表情。
小さな所までこだわった納まりは、年数を経てもしっかりと現役で働いています。

家も家具もいい素材はいい味わいに

自社で実施する、3ヶ月、11ヶ月、2年、3年、5年、10年の定期点検。
そして定期点検に関わらず年末年始のご挨拶、声がかかればお邪魔させていただきました。

ずっと成長と変化を見届けてきた10年。
きれいに年を重ねて、丈夫にご家族を守ってくれております。
何より、OBさん家族に愛でられた住まいがこの結果に表れていると思います。

そして、日本の住宅建築の耐震、防水性能基準は本当にすばらしい。
大きな地震を経験しましたが、地盤が傾かない限り住宅はとても頑丈です。
強いて言えば、家電設備機器類は10年を迎えたころに何かしらのメッセージを出し始めます。
今年で築13年を迎えた我が家では、給湯器、エアコン、食洗機、水栓、洗濯機、オーブンが一斉にその時を迎えました…

いつの間にか子供たちに背が追い付かれていました

10年の間にこどもたちが教えてくれた、嬉しいこと。
僕たちとの家造りと暮らしを通して、友だちから褒められた、自分の家が自慢なんだと。
だから、お泊り会はいつも自分んちでするんだ!と言ってくれたこと。
家族で楽しむイベントが増えたこと。
建築の道を志すきっかけになれたこと。

10年前もこうしてカメラ小僧イガリ君に撮られました

長いようであっという間の10年。
人の成長、こどもたちの成長を見届ける方が楽しかったかもしれませんね。
これからは、世代交代したOBさんからの相談にも応えられるよう日々精進していこうと思います。
つながる団居から描いていく建築は、変わらず楽しいです!

小松島の家 2014/10 竣工