毎週水曜日の夜は中学バスケ部の子たちと一緒に体育館で過ごす日々。
青春を過ごした母校で、懐かしさを感じながら幸せな日々。
あの頃も先輩に言われたっけな。
「おい1年!!最後まで全力で走れぇぇぇ!!」
懐かしいな。
頑張ってたなぁ。
今度は息子たちの番、父ちゃんは応援する番。
「そんなんじゃ遅いぞぉぉぉぉぉ!!」
コーチが熱く教えている。
ランメニューはきついんですよ、でも逃げちゃだめなんです。
自分との戦いですよ。
「あと3本!やり切るぞ!頑張るぞ!!」
でもおかしいなぁ。
息切れするし脚もふらふらだなぁ。
38歳だからかなぁ。
「え?猪狩さんも走るんですか?」
「あ、はい。」
見に来ている親御さんの視線が刺さるが関係ないんだ。
「なんでお父さんも走るんです?」みたいな顔はしないで頂きたい。
だって、ここは、僕たちの、青春の舞台なのだから。
おばんです、中学生に負けるわけにはいかないイガリです。
横一列で並んで走るメニューがあるんですが、
13歳13歳14歳14歳13歳38歳14歳14歳13歳14歳13歳。
渡り鳥のリーダーみたいな感じで走っております、すこぶる元気です。
最近、OBさんからのお問い合わせや工事依頼を頂くことが増えました。
まどい創業時に建築されたOBさんは築10年を迎え、メンテナンス中心のご相談を。
メンテナンスはまだ先でも大丈夫ですよ~というOBさんからも、
庭づくりや、ウッドデッキの新設・手入れ、子供部屋の間仕切りなどなど。
前職時代のOBさんからもありがたいことに外壁や屋根の塗り替えご相談を頂いたり、
またお手伝いをさせて頂けること本当に感謝です。
インスタグラムの投稿でも少し書きましたが、
お施主さんの「素敵になった!」という笑顔がとても嬉しいんですよね。
お家のメンテナンスに関する工事は必要なものにはなってしまいますが、
ウッドデッキを作りたいですとか、植物を増やしたいですとか、
タイルを壁に貼りたいですとか、棚板を足したいですとか、
SNSで見かけたコレ出来ますかとか、この家具に合うラグってどんなのですかとか、
そういったお家のカスタムって、絶対に楽しいじゃないですか。
お施主さんもそうですけれど、作る側というか手伝うコチラ側も楽しいじゃないですか。
もうワクワクしながら完成を待つ時間って最高ですよね、ビール欲しくなりますよね。

マンガ本が増えたので棚を追加していく。そしてビールを飲む。
そんな時間に是非ともまどいを関わらせて頂きたいんですよね。
仕事下さいって言ってるわけではないんです。(!)
相談でもなんでも気軽にしてもらいたいんですね。
ここに棚付けたらどうかな?変かな?
どうやったら付けれるのかな?材料何がいいのかな?
みたいな時ってありませんか?
家具を探しているんだけど部屋に合うかな?とか。ありませんか?
ワタクシしょっちゅうですもの

「購入」ボタンをなかなか押せず妻に背中を押してもらったラグ。
そんな時に気軽に相談してもらってまどいは全然構わないのです。
OBさんのお家に行って、ご依頼された工事をしている時に、
「ほかに何か相談事とかありませんか??」と聞くと、
大なり小なりお話があるんですよね。
きっとお気遣いで「なんだか聞くのも悪いし」と思われているのでしょう。
(え、違いますか。。。)
建築計画中は打合せの機会も多いので、気軽に相談して頂けたと思うんです。
しょっちゅう会いますからね、打合せで。
ただ、暮らしてからのほうが相談したいことって増えるんじゃないかなと。

まさに今日、棚を付けたいかもと思い始めた洗面所。
お引渡し以降は、定期点検の機会にお伺いすることになります。(呼ばれたらいつでも行くのですが)
まどいでは3か月 11か月 2年3年5年10年のタイミングになります。
少なすぎませんか??
ちょっと相談したいんだけどって時、結構ありませんか??
「定期点検の時でいいか」だと待ち時間が長くないですか??
早く解決して美味しいビール飲みたいじゃないですか。

カウンターの下に薄い収納スペースを追加、そしてビールを飲
ですので、何でもいいんです。
お困りごとでもお困りごとでなくても。
相談してもらえるって、嬉しいものなのです。