BLOG ブログ

見学会ありがとうございました

猪狩 章仁 2025.07.08

先週末は「まどいのくらしの見学会」を開催いたしました。

ありのままと言い聞かせつつも、いざ犬のトイレシートを目の当たりにすると、

 

これは隠そう。

 

と思うものなのですね。見栄というものは恐ろしいのです。

少しでも我が家を良く見せようとする醜い執念がそこにありました。

床にマスキングテープで貼ってるんですトイレシート。

 

 

見学会にお越しいただきありがとうございました!

 

イガリ家の暮らしはいかがだったでしょうか。

おばんです、イガリです。

 

無計画な庭計画を堪能中

 

本来はイヌも居ますので(隔離しました)もっと賑やかで散らかっていますし、

水やりした植物の周りはびちゃびちゃですし、

ウッドデッキにボール転がってますし、

キッチンの後ろの棚にはお煎餅が置いてありますし。

 

隔離待ちのイヌは今日も他所様に吠えていた

 

少ーしだけ本来の姿ではなかった気がしないでもないですが、

どんな暮らしをしているか感じて頂けていたのなら嬉しいです。

 

「家づくりで気にしたことはなんですか?」とご質問頂いたんです。

…..気にしたこと…..え~と気にしたこと……。

 

8年前を思い返しつつこう答えました。

 

コストです!

 

もう少し片付けるべきであった

 

安く安く安く…..というよりも、限られた予算をどう振り分けるかということですね。

 

例えば性能をとことん高めたいのならばそこに予算を投じれば叶いますが、

意匠に回す予算がなくなって暮らしが楽しめないのはよろしくないです。

 

意匠を重視したいんだと思えばそこに予算を投じれば叶いますが、

夏は暑く冬は寒い家になってしまってもよろしくないわけで。

 

極端な話ですけどね。

 

何から何まで投じることのできる予算があれば悩むこともないのですが、

我が家の予算は限られていましたし、大体の方が同じだと思います。

 

植物に予算を投じ続け、植物も予算も枯らすイガリ家

 

そうした状況の中で、叶えたいことの順位を1つ1つ整理していきました。

あとから変えることが難しいこと、設備機器や外壁、床材などなどですね。

暮らし始めてから手を加えられることは一旦横に置いておこうと。

 

キッチンは天板が広いものが希望でしたし(妻の)、

外壁には左官壁を採用したかったですし、

床材はナラ無垢材をどうしても使いたかった。

 

サッシや断熱材をハイスペックにして予算を大きく使うつもりはなくて、

お風呂やトイレのグレードにこだわりはなかったですし、

DIYで出来ることはDIY一択でした。

 

息子もスタッフとして待機

 

予算を掛けない=不便になるということはなく、

お財布も住み心地も、納得感と満足感が良いバランスであれば幸せなわけです。

 

 

もっと性能値を求めたら今より住環境は快適だったのかもしれません。

(十分快適なのですけれど)

 

でもそうしたら太陽がギラギラ照り付けるなかタープを張って日射を和らげて、

パパすげぇじゃん。

と思われることもなかったですし、

 

 

ストーブの前が暖かいから、息子と妻とポジション争いして、

パパすげぇ邪魔じゃん。

と思われることもなかったわけです。

 

どれも大切な思い出なんですよね。

この家で良かったと思えるんです。

 

我が家は「Good」なのである

 

予算が無いと、知識が無いと、気合が無いと、満足のいく家が作れないわけではありません。

建てる前は未来のことなんて分かりませんから、不安になるのも当然ですよね。

 

納得のいく、満足のいく家は人それぞれ違います。

無くても出来る。いや、無くたって関係ない。

 

まどいと一緒にたくさん考えましょう。

 

次回もお待ちしてます!!